2025こども霞が関見学デー
検定体験プログラム

ブース紹介

色彩検定

色彩検定のブースでできること!

ろ紙と水性ペンを使った「ペーパークロマトグラフィー」で世界に一つだけの模様を作ろう!
色彩検定イメージ

読Q(読書の検定)

読Q(読書の検定)のブースでできること!

読Qのブースでは、読書級の検定問題にチャレンジできます。何冊かの本を用意するので、読んでから受けてください。本の内容と合っているかどうかの〇✖クイズです。
読書の体験

数検・算数検定

数検・算数検定のブースでできること!

数学検定・算数検定のブースでは、算数検定(6~11級・かずかたち検定)の模擬検定にチャレンジできます。幼児の方から小学校6年生までの問題を用意しており、自分の学年に合った階級でも、上の学年の階級でも、自由に選ぶことができます。 満点めざしてがんばりましょう!
数検・算数検定イメージ
数検・算数検定イメージ

漢検

漢検のブースでできること!

漢検協会のブースでは漢字検定の問題にチャレンジできます! 自分の学年に合った級でも、上の学年の級でも、自由に選ぶことができます。全部解き終わったらスタッフが採点するよ!めざせ満点!
漢検ブース

「栄養と調理技能検定」「食生活と栄養検定」

「栄養と調理技能検定」「食生活と栄養検定」のブースでできること!

「栄養と調理技能検定」「食生活と栄養検定」のブースでは食事の栄養バランスを自分でチェックする体験ができます。
家庭料理検定イメージ

英検

英検のブースでできること!

日本英語検定協会のブースでは、英検Jr.🄬と実用英語技能検定(英検🄬)の体験ができます。リスニングだけの英検Jr.を体験、または英検の問題の抜粋版を解いてみよう!英検Jr.の紹介動画はこちら

日本語音読検定・サイコロ暗算検定

音読道場・サイコロ道場のブースでできること!

音読道場のブースでは、2種類のサイコロ暗算を体験できます。 ①サイコロ道場:少人数(5名未満)で一緒にサイコロを振って暗算します。 ②サイコロ暗算アプリ:PCを使って一人でサイコロ暗算トレーニングができます。